もしもの時、具体的にはどうすればいいのだろう?
金額は全部でどれくらいかかるものなのだろう?
お葬式には、不安な事やわからない事がたくさんあると
思います。
そんな時はお葬式の専門家の森田葬儀社にご相談下さい。
弊社は群馬県藤岡市周辺の葬儀をお手伝いする地元密着の
葬儀会社です。
地元の葬祭社だからこそ対応できる、きめの細かいサービ
スを心がけ励んでいます。
事前に相談いただければお葬式の流れや料金を把握でき、
精神的、経済的なご負担を減らすことができます。
ご不安なことやご不明なこと、何でもご質問ください。
担当の専門家がいつでもご相談をお受付しております。
- 上記の番号にご連絡ください。ご相談の日程を設定させていただいた後、専門の担当者があなたのご要望を承ります。相談にかかる費用は無料です。
- あなたのご要望に合ったお葬式をご提案致します。必要なものと不必要なものを具体的に考え、ご納得いただける内容のお葬式をイメージいただけます。
- ご臨終を迎えた際は弊社までお問い合わせ下さい。事前の打ち合わせ内容を最終確認させていただいた上で速やかにご準備いたします。既にお打合せいただいておりますので弊社にすべてお任せいただき、故人様を偲んでいただくことができます。もちろん事前相談の内容は変更いただくこともできます。
- メリット その1 具体的に適切なお葬式のイメージや情報を知ることができます。
- 事前相談いただければお葬式にかかる費用や、お葬式を行う会場の雰囲気、
実際に葬儀を行う人の雰囲気など、漠然としていた「お葬式」を肌で感じるものになります。
また、きちんとお葬式についてご説明いたしますので、疑問がなくなり不安が軽減します。
- メリット その2 もしもの時、その日故人様をしっかりと偲んですごしていただけます。
- 事前相談をして、具体的にお葬式について打ち合わせいただくと、
もしもの日、その日に決めておかなくてはいかないことを前もって決めておくことができます。
深い悲しみの中で、お葬式のいろいろな事を冷静に考えられる方は少ないと思います。
前もって決めておけば、その時間はしっかりと故人様を偲んでいただくことができます。
後悔のないお葬式を行うには事前相談が効果的で、お葬式当日のご負担も軽減することができます。
- メリット その3 ご相談は無料で経済的にも安心。そして、便利なお葬式に関する品をプレゼント!
- 事前相談はすべて無料で行っています。
お気軽に森田葬儀社 TEL:0274-22-1033 までご連絡下さい。
24時間365日いつでもお受付しております。
また弊社では特別サービスとして
「葬儀のあとの手続き、しきたりの手引き」と「エンディングノート」をプレゼント!
お葬式には終わったあともしなくてはならないことがあります。
お世話になった方へのあいさつ・引継ぎ関係や名義変更などの諸手続き、
相続などの法的手続き、法要・納骨・供養などがあげられます。
「葬儀のあとの手続き、しきたりの手引き」
にはそのような各種手引きを見ることができます。
「エンディングノート」とは、自身に生じる万一のことに備えて
自身の思いや希望を書き留め、ご家族に伝えるノートです。
ご自身の希望するお葬式を行うために、一度このノートで
思いを整理してみてはいかがでしょうか?
直接、伝えにくい事柄も、ノート形式で記録しておくことで、
確実に詳細を伝えることができます。
以下の質問をクリックすると答えが表示されます。
亡くなった後、まずはどうしたらよいのでしょうか?
夜中や遠方で逝去の連絡を受けたら、どうすればいいでしょうか?
- ご逝去の際は、深夜・遠近に関わらず、当社にご連絡をください。
森田葬儀社 TEL:0274-22-1033
専用の寝台車(24時間待機)にてただちにお迎えに参ります。
その後、安置場所を決め搬送いたします。
安置場所には自宅・斎場・専用施設などが主な候補となりますので、どこにお運びするか
決めておいて下さい。
安置場所は弊社会館にしていただくこともできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
自宅にご遺体を安置できない場合は、どうすればいいですか?
-
近所への配慮や住宅事情によりご自宅での安置が難しい場合は
ご遺体を安置できる専用の施設をご案内いたしますので、どうぞご安心ください。
亡くなった後、すぐに用意しなければならないものはありますか?
-
取り急ぎ必要になるものは遺影として使用するお写真と印鑑です。
お写真は顔が大きくはっきり写っているものがよいです。印鑑は認印程度で結構です。
また、葬儀の当日は、多少の現金をご用意いただいておいた方が安心です。
お葬式はどのような日程ですすめるのでしょうか?
-
普通葬儀は会場の手配等いろいろな準備があり、
亡くなられた当日に行なうことはほとんどありません。
宗教者の都合、火葬場、式場の空き具合等を確認し、日程を決定します。
(特に友引は火葬場の多くが休みにしていることもあり葬儀日程に影響しています。)
一般的には死亡当日の夜に身内中心でお別れを行い、翌日には通夜、翌々日に葬儀・告別式・火葬
という順番で執り行うことが多いです。
お葬式を行う場所はどこにすればいいでしょうか?
-
お葬儀を行う場所はご自宅・専門会館・集会所・自治会館など様々です。
各式場の利便性・規模・交通状況などをふまえ、最適なアドバイスをいたします。
弊社では自社会館「メモリアルホール 藤岡聖苑」もございますので、
もしもの時は柔軟に、安心できるご対応をすることができます。
親族や関係者への連絡は、いつしたらいいですか?
-
まず、危篤時は親しい方や必要と思われる方にご連絡ください。
親戚や関係者には、安置後、式場や日程が確定してから訃報の連絡をします。
情報が未定の段階でお知らせをするのは、混乱を招きかねませんので避けたほうがいいでしょう。
お寺など宗教者への連絡はどうすればいいですか?
-
決まったお寺(菩提寺)がある場合には、
ご遺体の安置後、連絡して葬儀日程の調整を行います。
菩提寺がない方はお客様の宗旨、宗派に沿って、宗教者をご紹介させていただくこともできます。
お葬式にはどれくらいの費用がかかりますか?
-
弊社ではお葬式に基本的に必要なものを集めたプランをご用意しております。
お葬式の費用についてはこちらをご確認下さい。
お葬式には一律の決まった価格というものはなく、葬儀そのものの費用以外にも式場、火葬場、車輌、
料理、返礼品、お布施など様々な要素が合わさって総額になります。
ですので、事前にご相談いただき、予算や希望を元に、理解と納得をしながら進めていくことが大切です。
事前相談は無料でいつでもお伺いいたしますので、一度ご相談いただければと思います。
対応していないお葬式の形式や宗教はありますか?
-
森田葬儀社では一般葬・家族葬・直葬などの様々なお葬式の形式や宗教宗派に対応可能です。
ご家族の宗教宗派にあわせ、宗教者の方とお打合せをさせて頂きながら進めさせて頂きますので、
ご安心ください。
お葬儀後はどのようなことがありますか?
-
後飾り祭壇に安置し、還骨、初七日、四十九日の各法要をお寺さまをお招きして行います。
その後、納骨をします。また、葬儀関係者へのお礼、香典返し、役所などへの各種手続きをします。
葬儀後につきましても弊社でサポートさせていただきますのでご安心下さい。
また、事前に相談いただいた方へは無料で「葬儀のあとの手続き、しきたりの手引き」
をプレゼントいたします。